●RPA推進チーム
・中長期の狙いや計画を共有
・開発担当のリアルな課題や悩みを吸い上げ、タイムリーに軌道修正
・「Cloud版 Orchestrator」でロボットの開発状況、実行状況を把握(特典利用時)
●RPA開発チーム
~立ち上げ期~
・TIS提供の「共有ナレッジ」を活用
・RPAロボットの実装上での課題を質問し、回答を得る
・課題に対する解決を開発担当間で共有
・立ち上げ期に多く発生する「自社特有のナレッジや標準ロボット」を蓄積
・パック特典の「インストール・初期設定支援」「ロボット開発学習セミナー」で垂直立ち上げを実現(特典利用時)
~普及期~
・立ち上げ期に蓄積したナレッジをフル活用してロボット開発を拡大
・新たに発生した開発上の課題についても、質問と回答を継続的に共有
・「Cloud版 Orchestrator」でロボットの開発/課題実績を踏まえての拡大が可能(特典利用時)
・「Cloud版 Orchestrator」で大人数での開発/活用をシームレスに移行可能(特典利用時)